プロフィール
浦ちゃん
浦ちゃん
和歌山生まれ、和歌山育ち。地産地生中(*´∀`*)
ソウルオリンピックで砂岡選手(重量挙げ)の試技をテレビで見て、ディスクの重みでしなったシャフトを一瞬で挙上する姿にシビれ、女性リフター浅田(旧姓:長谷場)久美さんに憧れ14歳で和歌山工業高校に飛び込み重量挙げ人生が始まる♪
気付けば40代…2人の子供も立派に成長しシングルの子育ても終わりかけ(´ε` )
赤ちゃんから高齢の先輩方に重量挙げを少しでも広め隊と一念発起し、和歌山県内いろんな所でふれあってもらおうと思っています(^^♪
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2014年07月30日

今日は和歌山東高校へ・・・

高温注意報が出ている今日、和歌山東高校へ練習へicon10
夕方だったので蒸し暑さはなかったのですが・・・

やはり練習場に入ると汗が・・・エアコンに目をやると
一瞬『エアコン使用禁止!!』と張り紙されているのかと思いきや

私への『喝icon12』かしらface10と思ってしまいましたicon10この暑さに
少しアスリート魂ik_01が薄れていたので気合いを入れ直しました。

最近、ナゼ古傷が痛むのか・・・調子が良かった時と何が違うのか・・・
そういえば腹筋と脚のサーキットトレーニングを最近していない事が
原因だと、やはりインナーマッスル大事ですねik_83

サーキットトレーニング再開して3日ですが首と腰の痛みが軽くなりましたik_20
やはり、トレーニングをする為の基礎の筋力は重要ですねicon06
  
  • LINEで送る


2014年07月30日

第32回全日本マスターズWL競技選手権大会



1979年12月31日以前に生まれた方が出場出来る
大会が今年は兵庫県で開催されますik_49

icon12日程icon12
8月15日(金)から17日(日) 3日間
明石市立産業交流センター 展示場

15日(金)にはあの東京オリンピックメダリスト
『世界の三宅 義信さん』が出場ik_20

お盆の最中でお忙しいと思いますが
ぜひ見に来てほしいですねik_20

私もやっと今年から出場出来ますface02
また1つ出来る事が増えましたicon12
  
  • LINEで送る


2014年07月30日

平成26年度 第69回国民体育大会近畿ブロック大会


平成26年度 第69回国民体育大会近畿ブロック大会
7月27日(日)滋賀県立体育館で行われましたik_20

53kg級第4位icon12土井 祥裕(金沢学院大学)
スナッチ 65kg C&ジャーク 80kg トータル 145kg

56kg級第6位icon12鈴木 俊一(ダイヤモンドソサエティ)
スナッチ 50kg C&ジャーク 63kg トータル 113kg

62kg級第2位icon12三谷 洋平(和歌山県教育庁)
スナッチ 101kg C&ジャーク 121kg トータル 222kg

69kg級第3位icon12吉田 大輝(名古屋産業大学)
スナッチ 117kg C&ジャーク 136kg トータル 206kg

77kg級第2位icon12白草 竜太(和歌山県教育庁)
スナッチ 128kg C&ジャーク 157kg トータル 285kg

85kg級優勝icon12武市 樹(和歌山県教育庁)
スナッチ 130kg C&ジャーク 161kg トータル 291kg

94kg級第4位icon12佐山 文彦(紀陽銀行)
スナッチ 106kg C&ジャーク 142kg トータル 248kg

105kg級第4位icon12川畑 源大(県立那賀高校(教))
スナッチ 135kg C&ジャーク 131kg トータル 266kg

+105kg級第6位icon12津田 拓輝(JA紀の里)
スナッチ 95kg C&ジャーク 115kg トータル 210kg

近畿6府県の中で団体3位になりましたik_20  
  • LINEで送る


2014年07月28日

平成26年近畿女子ウエイトリフティング競技選手権大会


平成26年近畿女子ウエイトリフティング競技選手権大会
7月26日(土)滋賀県立体育会で行われましたik_53

体育館の前には琵琶湖が一望出来ik_83、体育館の中には
冷房が入っていてとても良い環境の中で競技が出来ましたik_20

淋しいのは年々参加者が減っている事ですicon10
まだまだ宣伝が足りないのかもしれませんicon10

私のような好きで続けている者もいますが、陸上競技や柔道、
パワーリフティングなどをされている女性が始めてくれたら
経験者よりも強いと思うので、ぜひ挑戦してもらいたいですicon06

あまり自分の写真をのせると画面が壊れるかもしれませんがik_84
C&ジャークの3回目の試技、65kg肘が1回で入らなかった事で
失敗となりましたicon10
まだまだ練習しないといけませんねik_01

おかげ様で可愛い大学生達face02と同じ表彰台にあがらせて頂き
幸せ者だなぁicon14と実感致しました。

今回、猛暑の中キレイな会場設営をして頂いた滋賀県WL協会の
皆様、特に元気な声で挨拶をしてくれた高校生部員の皆、
競技中、応援して頂いた和歌山県の先生方、
本当に有難う御座いましたik_20

  
  • LINEで送る


2014年07月20日

楽しいチビっ子教室(^^♪




7月20日(日)午前11時から和歌山東高校で
楽しいチビっ子教室行いましたik_53

昨日、今日と広島県府中市・府中市立総合体育館で
第16回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会が
行われてました。

過去最高の参加人数だったそうです。少しでも一般、マスターズまで
続けてくれる選手が出来る事を願うばかりですik_20

残念ながら和歌山県には高校生の女子選手がいてないので
少し淋しいです・・・娘っ子に頑張ってもらうしかないですねface03

さぁ本題!メニューは『これ、してみたぁ~いik_83』と興味を示したものをしますik_20
まずは、興味を持ってもらう事が1番icon12

今日は、ハイスナッチ5回×5set、DL(J)、Mプレス、Bスクワット
腹筋を割りたいらしく最後に腹筋台で50回腹筋頑張りましたぁik_20  
  • LINEで送る


2014年07月20日

パーソナルトレーニング(*´∀`*)



9月から、また1つ夢が実現しますicon06
でも、その為には沢山の知識を勉強し
身に付ける事が必要ですik_20

色々な事を聞かれても答えれるように
頑張らなければなりませんface02

こんな時、市民図書館有難いですicon12
  
  • LINEで送る


2014年07月20日

今週は・・・暑くてツライ


今週は、急に蒸し暑くなったような気が致しますicon01
かといって、練習は休みませんよぉik_83

木曜日は和歌山工業高校へ金曜日は和歌山東高校へ
夕方仕事帰りに行きました。
今月は腰痛が発症しicon10モチベーションも下がり気味ですが・・・

来週26日(土)は近畿女子社会人大会が、そして念願の
全日本マスターズが8月16日(土)に・・・頑張らなくてはik_85

和歌山工業は私の高校生時代から変化のないプレハブ小屋。
扇風機はあっても温風にしか感じられない中での練習。

年齢が1つ増えると夏場の練習も少しづつキツく感じます・・・

  
  • LINEで送る


2014年07月15日

毎週月曜日はトップウェルネス和歌山へ( ´ ▽ ` )

毎週、月曜日(祝祭日を除く)の午後時から時まで
トップウェルネス和歌山のトレーニングルームで

健康づくりのお手伝いをさせて頂いておりますik_20

病気のせいで『医師に運動をしなさい。』と言われたが
リハビリに行っても『リハビリするほどではない。』と言われた…

『何を始めたら良いかわからないから一応ジムに来てみた。』と
言うご利用者様もおられます。

私は医師でも理学療法士でもありませんが、あるのは長年の経験だけ。
上手に付き合いながらスポーツを続けている経験だけです。

困っている方と一緒に悩み、考えて、少しでも楽しく生活出来る
お手伝いが出来ればと思っています。

私自身もご利用者様から色々な事を教えてもらっています。
良かったら遊びに来てくださいねik_83待ってまぁすik_20  
  • LINEで送る


2014年07月14日

先週は・・・


先週は朝晩の寒暖の差なのかicon10腰痛の為icon15
自分の満足いく練習は出来ませんでした・・・

だからといって何もしないワケにいかないのが
ウエイトリフティングの難しい所です。

『1年ぶりだけど練習したらカンが戻ってきたface01
なんて女性は特に言えないです。

1週間休んでしまったらパワーが落ちてしまってface10
現状に戻すまで一苦労icon10

正直、『高校の部活のような練習いつまで続けれるだろうface07
と胃が痛くなる事も多々あります。

坐骨がシビれると何もかもがイヤになってしまうのですがik_85
こんな時ほど大事なのは『初心』に戻る事icon06

重い重量がもてない時は岩出市の総合体育館で200円を支払い
みっちり筋トレ三昧ik_53

金曜日の夕方に早速行き、1時間半休憩せずに
腹筋・背筋・レッグプレス・懸垂・ディップetc.・・・

お陰様で日曜日は全身疲労でゴロゴロしてましたicon10  
  • LINEで送る


2014年07月09日

箕島高校☆相撲部へ行って来ました(๑╹ڡ╹๑)


昨日、箕島高校相撲部へ行って参りましたik_83
『ウエイトおばさん、次は相撲やるのik_19face08』と
言われそうですねicon10

今年、箕島高校には素晴らしいトレーニング施設が出来ました。
私も昨日初めて見させて頂きキレイicon12で充実した器具ik_20

『箕島高校にウエイトリフティング部が出来たのface08』と思うくらいでした。
私自身、今まで多くの高校のウエイトリフティング場を見てきましたが
こんな素晴らしい練習場見た事ないかも・・・

で、本題icon10ウエイトおばさんは何をしに行ったかというと
和歌山県で一番強い相撲部の筋トレのお手伝いさせて頂く事にik_83

少し前に相撲の稽古を見学させて頂いたので部員達の体幹や体力は
ある程度理解していたつもりでしたが、想像以上のパワーがあり驚きましたik_84

『う~ん・・・皆ウエイトしてくれたら強いのになぁicon10』なんて思ってしまう程。
ウエイトリフティング部の高校生頑張らないと負けちゃうぞぉface10

部員のほとんどの子達は県外から親元を離れ顧問の池田先生の
ご自宅で生活をしているそうです。
やはり指導者が大事に愛情をかけているから子供達も皆可愛くて良い子達ばかりicon06

私の辛くて嫌いなicon10ランジスクワットも必死に頑張ってくれたりと
皆の練習に取り組む姿勢は尊敬致しましたik_20

ウエイトリフティングは個人競技なので自分との闘いですが相撲は対人競技。
自分とも闘いながら人とも戦う・・・
個人競技には無い闘争心は筋トレにも出ていて勉強になりました。

面白かったのが職員会議中の池田先生が練習場に来られた瞬間、子供達の
顔から笑みが消えた事ですface02高校時代を思い出してしまいましたicon06

有名なお相撲取りの手がたが飾られていましたik_20

  
  • LINEで送る


2014年07月09日

残念なお知らせ(・_・;)

先日お知らせ致しました、下記の大会ですが
台風の影響で中止となってしまいました。

第54回 西日本学生ウエイトリフティング選手権大会
 第14回 西日本学生女子ウエイトリフティング選手権大会

期間:平成26年7月11日(金)12日(土)13日(日)
場所:はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市)

残念ですが、全選手が参加しない西日本学生は面白くないので
しょうがないですねicon07  
  • LINEで送る


2014年07月06日

来週末は西日本学生選手権です(^^♪

第54回 西日本学生ウエイトリフティング選手権大会
 第14回 西日本学生女子ウエイトリフティング選手権大会

期間:平成26年7月11日(金)12日(土)13日(日)
場所:はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市)

西日本の大学生達の戦いをぜひ見に来て下さいねik_20
私は審判のお手伝いに行きまぁすface02
  
  • LINEで送る


2014年07月05日

今日は・・・自宅練習(๑╹ڡ╹๑)


子供達のヤル気が無い時は困ったもので・・・face10icon10
我が家にシャフトなど高価な練習道具はないのですが

筋トレ用【チューブ】を利用して僅かな時間ですが汗を流しましたface02

プレス 10回×3set 
デットリフト 10回×3set
ローイング 10回×3set
腹筋

チューブは持つ場所によって負荷の調節が出来るので子供から大人まで
一緒に楽しめてオススメですik_20  
  • LINEで送る


2014年07月05日

今週は・・・


水曜日に和歌山東高校で練習ik_53
PP 25kg 6×2 35kg 6×3
Bスクワット 35kg 10×2 45kg 10 55kg 6 65kg 6、5
45kg 10

金曜日に和歌山工業で練習ik_53
DL(J) 65kg 8×8 
スナッチ 35kg 5×3
ハイプル 35kg 5 45kg 5×3

昼間と夜間の温度差のせいか年齢のせいかicon10
坐骨神経痛が酷くface07高重量を扱えないのでicon15

軽めで筋力アップに重心を置いておりますface01
ランニングも走ると坐骨がシビれるので歩きメインですicon07


  
  • LINEで送る