2014年07月30日
今日は和歌山東高校へ・・・
高温注意報が出ている今日、和歌山東高校へ練習へ
夕方だったので蒸し暑さはなかったのですが・・・
やはり練習場に入ると汗が・・・エアコンに目をやると
一瞬『エアコン使用禁止!!』と張り紙されているのかと思いきや

私への『喝
』かしら
と思ってしまいました
この暑さに
少しアスリート魂
が薄れていたので気合いを入れ直しました。
最近、ナゼ古傷が痛むのか・・・調子が良かった時と何が違うのか・・・
そういえば腹筋と脚のサーキットトレーニングを最近していない事が
原因だと、やはりインナーマッスル大事ですね
サーキットトレーニング再開して3日ですが首と腰の痛みが軽くなりました
やはり、トレーニングをする為の基礎の筋力は重要ですね

夕方だったので蒸し暑さはなかったのですが・・・
やはり練習場に入ると汗が・・・エアコンに目をやると
一瞬『エアコン使用禁止!!』と張り紙されているのかと思いきや

私への『喝



少しアスリート魂

最近、ナゼ古傷が痛むのか・・・調子が良かった時と何が違うのか・・・
そういえば腹筋と脚のサーキットトレーニングを最近していない事が
原因だと、やはりインナーマッスル大事ですね

サーキットトレーニング再開して3日ですが首と腰の痛みが軽くなりました

やはり、トレーニングをする為の基礎の筋力は重要ですね

2014年07月30日
第32回全日本マスターズWL競技選手権大会

1979年12月31日以前に生まれた方が出場出来る
大会が今年は兵庫県で開催されます
日程
8月15日(金)から17日(日) 3日間
明石市立産業交流センター 展示場
15日(金)にはあの東京オリンピック金メダリスト
『世界の三宅 義信さん』が出場
お盆の最中でお忙しいと思いますが
ぜひ見に来てほしいですね
私もやっと今年から出場出来ます
また1つ出来る事が増えました
大会が今年は兵庫県で開催されます



8月15日(金)から17日(日) 3日間
明石市立産業交流センター 展示場
15日(金)にはあの東京オリンピック金メダリスト
『世界の三宅 義信さん』が出場

お盆の最中でお忙しいと思いますが
ぜひ見に来てほしいですね

私もやっと今年から出場出来ます

また1つ出来る事が増えました

2014年07月30日
平成26年度 第69回国民体育大会近畿ブロック大会

平成26年度 第69回国民体育大会近畿ブロック大会
7月27日(日)滋賀県立体育館で行われました

53kg級第4位

スナッチ 65kg C&ジャーク 80kg トータル 145kg
56kg級第6位

スナッチ 50kg C&ジャーク 63kg トータル 113kg
62kg級第2位

スナッチ 101kg C&ジャーク 121kg トータル 222kg
69kg級第3位

スナッチ 117kg C&ジャーク 136kg トータル 206kg
77kg級第2位

スナッチ 128kg C&ジャーク 157kg トータル 285kg
85kg級優勝

スナッチ 130kg C&ジャーク 161kg トータル 291kg
94kg級第4位

スナッチ 106kg C&ジャーク 142kg トータル 248kg
105kg級第4位

スナッチ 135kg C&ジャーク 131kg トータル 266kg
+105kg級第6位

スナッチ 95kg C&ジャーク 115kg トータル 210kg
近畿6府県の中で団体3位になりました

2014年07月28日
平成26年近畿女子ウエイトリフティング競技選手権大会

平成26年近畿女子ウエイトリフティング競技選手権大会
7月26日(土)滋賀県立体育会で行われました

体育館の前には琵琶湖が一望出来

冷房が入っていてとても良い環境の中で競技が出来ました


淋しいのは年々参加者が減っている事です

まだまだ宣伝が足りないのかもしれません

私のような好きで続けている者もいますが、陸上競技や柔道、
パワーリフティングなどをされている女性が始めてくれたら
経験者よりも強いと思うので、ぜひ挑戦してもらいたいです


あまり自分の写真をのせると画面が壊れるかもしれませんが

C&ジャークの3回目の試技、65kg肘が1回で入らなかった事で
失敗となりました

まだまだ練習しないといけませんね


おかげ様で可愛い大学生達

幸せ者だなぁ

今回、猛暑の中キレイな会場設営をして頂いた滋賀県WL協会の
皆様、特に元気な声で挨拶をしてくれた高校生部員の皆、
競技中、応援して頂いた和歌山県の先生方、
本当に有難う御座いました

2014年07月20日
楽しいチビっ子教室(^^♪



7月20日(日)午前11時から和歌山東高校で
楽しいチビっ子教室行いました

昨日、今日と広島県府中市・府中市立総合体育館で
第16回全国高等学校女子ウエイトリフティング競技選手権大会が
行われてました。
過去最高の参加人数だったそうです。少しでも一般、マスターズまで
続けてくれる選手が出来る事を願うばかりです

残念ながら和歌山県には高校生の女子選手がいてないので
少し淋しいです・・・娘っ子に頑張ってもらうしかないですね

さぁ本題!メニューは『これ、してみたぁ~い


まずは、興味を持ってもらう事が1番

今日は、ハイスナッチ5回×5set、DL(J)、Mプレス、Bスクワット
腹筋を割りたいらしく最後に腹筋台で50回腹筋頑張りましたぁ

2014年07月20日
パーソナルトレーニング(*´∀`*)

9月から、また1つ夢が実現します
でも、その為には沢山の知識を勉強し
身に付ける事が必要です
色々な事を聞かれても答えれるように
頑張らなければなりません
こんな時、市民図書館有難いです

でも、その為には沢山の知識を勉強し
身に付ける事が必要です

色々な事を聞かれても答えれるように
頑張らなければなりません

こんな時、市民図書館有難いです

2014年07月20日
今週は・・・暑くてツライ

今週は、急に蒸し暑くなったような気が致します

かといって、練習は休みませんよぉ

木曜日は和歌山工業高校へ金曜日は和歌山東高校へ
夕方仕事帰りに行きました。
今月は腰痛が発症し

来週26日(土)は近畿女子社会人大会が、そして念願の
全日本マスターズが8月16日(土)に・・・頑張らなくては

和歌山工業は私の高校生時代から変化のないプレハブ小屋。
扇風機はあっても温風にしか感じられない中での練習。
年齢が1つ増えると夏場の練習も少しづつキツく感じます・・・
2014年07月15日
毎週月曜日はトップウェルネス和歌山へ( ´ ▽ ` )
毎週、月曜日(祝祭日を除く)の午後3時から6時まで
トップウェルネス和歌山のトレーニングルームで
健康づくりのお手伝いをさせて頂いております
病気のせいで『医師に運動をしなさい。』と言われたが
リハビリに行っても『リハビリするほどではない。』と言われた…
『何を始めたら良いかわからないから一応ジムに来てみた。』と
言うご利用者様もおられます。
私は医師でも理学療法士でもありませんが、あるのは長年の経験だけ。
上手に付き合いながらスポーツを続けている経験だけです。
困っている方と一緒に悩み、考えて、少しでも楽しく生活出来る
お手伝いが出来ればと思っています。
私自身もご利用者様から色々な事を教えてもらっています。
良かったら遊びに来てくださいね
待ってまぁす
トップウェルネス和歌山のトレーニングルームで
健康づくりのお手伝いをさせて頂いております

病気のせいで『医師に運動をしなさい。』と言われたが
リハビリに行っても『リハビリするほどではない。』と言われた…
『何を始めたら良いかわからないから一応ジムに来てみた。』と
言うご利用者様もおられます。
私は医師でも理学療法士でもありませんが、あるのは長年の経験だけ。
上手に付き合いながらスポーツを続けている経験だけです。
困っている方と一緒に悩み、考えて、少しでも楽しく生活出来る
お手伝いが出来ればと思っています。
私自身もご利用者様から色々な事を教えてもらっています。
良かったら遊びに来てくださいね


2014年07月14日
先週は・・・

先週は朝晩の寒暖の差なのか


自分の満足いく練習は出来ませんでした・・・
だからといって何もしないワケにいかないのが
ウエイトリフティングの難しい所です。
『1年ぶりだけど練習したらカンが戻ってきた

なんて女性は特に言えないです。
1週間休んでしまったらパワーが落ちてしまって

現状に戻すまで一苦労

正直、『高校の部活のような練習いつまで続けれるだろう

と胃が痛くなる事も多々あります。
坐骨がシビれると何もかもがイヤになってしまうのですが

こんな時ほど大事なのは『初心』に戻る事

重い重量がもてない時は岩出市の総合体育館で200円を支払い
みっちり筋トレ三昧

金曜日の夕方に早速行き、1時間半休憩せずに
腹筋・背筋・レッグプレス・懸垂・ディップetc.・・・
お陰様で日曜日は全身疲労でゴロゴロしてました

2014年07月09日
箕島高校☆相撲部へ行って来ました(๑╹ڡ╹๑)

昨日、箕島高校相撲部へ行って参りました

『ウエイトおばさん、次は相撲やるの


言われそうですね

今年、箕島高校には素晴らしいトレーニング施設が出来ました。
私も昨日初めて見させて頂きキレイ


『箕島高校にウエイトリフティング部が出来たの

私自身、今まで多くの高校のウエイトリフティング場を見てきましたが
こんな素晴らしい練習場見た事ないかも・・・
で、本題

和歌山県で一番強い相撲部の筋トレのお手伝いさせて頂く事に

少し前に相撲の稽古を見学させて頂いたので部員達の体幹や体力は
ある程度理解していたつもりでしたが、想像以上のパワーがあり驚きました

『う~ん・・・皆ウエイトしてくれたら強いのになぁ

ウエイトリフティング部の高校生頑張らないと負けちゃうぞぉ

部員のほとんどの子達は県外から親元を離れ顧問の池田先生の
ご自宅で生活をしているそうです。
やはり指導者が大事に愛情をかけているから子供達も皆可愛くて良い子達ばかり

私の辛くて嫌いな

皆の練習に取り組む姿勢は尊敬致しました

ウエイトリフティングは個人競技なので自分との闘いですが相撲は対人競技。
自分とも闘いながら人とも戦う・・・
個人競技には無い闘争心は筋トレにも出ていて勉強になりました。
面白かったのが職員会議中の池田先生が練習場に来られた瞬間、子供達の
顔から笑みが消えた事です



(↑有名なお相撲取りの手がたが飾られていました

2014年07月09日
残念なお知らせ(・_・;)
先日お知らせ致しました、下記の大会ですが
台風の影響で中止となってしまいました。
第54回 西日本学生ウエイトリフティング選手権大会
第14回 西日本学生女子ウエイトリフティング選手権大会
期間:平成26年7月11日(金)12日(土)13日(日)
場所:はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市)
残念ですが、全選手が参加しない西日本学生は面白くないので
しょうがないですね
台風の影響で中止となってしまいました。
第54回 西日本学生ウエイトリフティング選手権大会
第14回 西日本学生女子ウエイトリフティング選手権大会
期間:平成26年7月11日(金)12日(土)13日(日)
場所:はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市)
残念ですが、全選手が参加しない西日本学生は面白くないので
しょうがないですね

2014年07月06日
来週末は西日本学生選手権です(^^♪
第54回 西日本学生ウエイトリフティング選手権大会
第14回 西日本学生女子ウエイトリフティング選手権大会
期間:平成26年7月11日(金)12日(土)13日(日)
場所:はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市)
西日本の大学生達の戦いをぜひ見に来て下さいね
私は審判のお手伝いに行きまぁす
第14回 西日本学生女子ウエイトリフティング選手権大会
期間:平成26年7月11日(金)12日(土)13日(日)
場所:はびきのコロセアム(大阪府羽曳野市)
西日本の大学生達の戦いをぜひ見に来て下さいね

私は審判のお手伝いに行きまぁす

2014年07月05日
今日は・・・自宅練習(๑╹ڡ╹๑)

子供達のヤル気が無い時は困ったもので・・・


我が家にシャフトなど高価な練習道具はないのですが
筋トレ用【チューブ】を利用して僅かな時間ですが汗を流しました

プレス 10回×3set
デットリフト 10回×3set
ローイング 10回×3set
腹筋
チューブは持つ場所によって負荷の調節が出来るので子供から大人まで
一緒に楽しめてオススメです

2014年07月05日
今週は・・・

水曜日に和歌山東高校で練習

PP 25kg 6×2 35kg 6×3
Bスクワット 35kg 10×2 45kg 10 55kg 6 65kg 6、5
45kg 10
金曜日に和歌山工業で練習

DL(J) 65kg 8×8
スナッチ 35kg 5×3
ハイプル 35kg 5 45kg 5×3
昼間と夜間の温度差のせいか年齢のせいか

坐骨神経痛が酷く


軽めで筋力アップに重心を置いております

ランニングも走ると坐骨がシビれるので歩きメインです
