2014年10月30日
2014年10月27日
先週は和歌山東へ

先週は和歌山東高校で練習を…
久しぶりに部員達と会え練習場が
にぎやかでした(*^-^*)
2年生の家永君はスクワットでベスト更新♪
もうすぐ県下秋季大会なので高校生達は
気合い120%です…多分( ̄▽ ̄;)
2014年10月23日
火曜日は楽しい箕島へ(*´∀`*)
約1ヶ月ぶりに!?に箕島へ行かせて頂きました

1ヶ月しかたっていないのに皆身体が引き締まり
日々退化していく私にとっては良い刺激になりました
本当に良い子達で毎回会えるのがとても楽しみです
今回も足上げベンチで自己ベストを更新したり
会うたびに練習にマジメに取り組む姿勢
や可愛い笑顔
を
みせてもらえ私も勉強になる事が沢山あります。


1ヶ月しかたっていないのに皆身体が引き締まり
日々退化していく私にとっては良い刺激になりました

本当に良い子達で毎回会えるのがとても楽しみです

今回も足上げベンチで自己ベストを更新したり

会うたびに練習にマジメに取り組む姿勢


みせてもらえ私も勉強になる事が沢山あります。
2014年10月19日
長崎国体で頑張った坂本くん(*´∀`*)
今回、長崎国体へ私は応援に行けなかったのですが、
石川県の浅田久美先生が坂本君(紀北工)の試技の
写真を撮って送ってくれました
石川県の浅田久美先生が坂本君(紀北工)の試技の
写真を撮って送ってくれました


スナッチ競技、106kgを高い位置でキャッチ


昔は手書きで手動だった表示板も今は電動です



C&ジャークの1回目、125kg。安定してます


惜しくも失敗となった3回目の137kg
長年、ウエイト競技と関わっていると毎回思うのですが
高校生になり全く知らなかった競技を始め3年足らずの競技生活で
素晴らしい成長を見せてくれる子供達
我が子のように可愛いくて良い子ばかりです。
可愛い高校生達の成長を身近で感じることが出来、
自分はとっても幸せ者だなぁ
とウエイトの神様に感謝
長年、ウエイト競技と関わっていると毎回思うのですが
高校生になり全く知らなかった競技を始め3年足らずの競技生活で
素晴らしい成長を見せてくれる子供達

我が子のように可愛いくて良い子ばかりです。
可愛い高校生達の成長を身近で感じることが出来、
自分はとっても幸せ者だなぁ


2014年10月16日
長崎国体 成年の部☆結果
成年男子
10月14日(火)
77kg級 白草 竜太(和歌山県教育庁)
スナッチ131kg 4位
クリーン&ジャーク 161kg 6位
トータル 292kg 5位
85kg級 武市 樹(和歌山県教育庁)
スナッチ 137kg 4位
クリーン&ジャーク 166kg 3位
トータル 303kg 3位
94kg級 川畑 源大(那賀高校(教))
スナッチ 142kg 4位
クリーン&ジャーク 176kg 2位
トータル 318kg 3位
3選手とも全て入賞という素晴らしい結果でした
来年の和歌山国体はもっと上位を目指してくれると思います
62kg級の三谷 洋平 選手(和歌山県教育庁)は両種目とも
記録ナシという残念な結果になってしまいました
でも、まだまだ若い伸び盛りの選手なので来年が楽しみです
10月14日(火)
77kg級 白草 竜太(和歌山県教育庁)
スナッチ131kg 4位
クリーン&ジャーク 161kg 6位
トータル 292kg 5位
85kg級 武市 樹(和歌山県教育庁)
スナッチ 137kg 4位
クリーン&ジャーク 166kg 3位
トータル 303kg 3位
94kg級 川畑 源大(那賀高校(教))
スナッチ 142kg 4位
クリーン&ジャーク 176kg 2位
トータル 318kg 3位
3選手とも全て入賞という素晴らしい結果でした

来年の和歌山国体はもっと上位を目指してくれると思います

62kg級の三谷 洋平 選手(和歌山県教育庁)は両種目とも
記録ナシという残念な結果になってしまいました

でも、まだまだ若い伸び盛りの選手なので来年が楽しみです

2014年10月16日
長崎国体 少年の部☆結果

少年男子
10月15日(水)
62kg級 枝元 匠(紀北工)
スナッチ91kg 9位
クリーン&ジャーク 115kg 9位
トータル 206kg 8位
10月16日(木)
77kg級 植 暁人(紀北工)
スナッチ 95kg 10位
クリーン&ジャーク 120kg 9位
トータル 215kg 8位
85kg級 坂本 斗眞(紀北工)
スナッチ 106kg 11位
クリーン&ジャーク 131kg 10位
トータル 237kg 10位
今年はトータルで枝元、植選手が入賞する快挙

植選手は2年生なので来年の和歌山国体が楽しみです

3年生は就職活動時期と重なり集中して練習出来なかった中で
昨年よりトータルで30kgも伸びていたのは素晴らしい練習の
成果だったと思います

Posted by 浦ちゃん at
21:33
│Comments(0)
2014年10月11日
とうとう始まります!長崎がんばらんば国体

とうとう始まりますね

残念ながら女子競技はインターハイや国体には無いので
女子選手は昔から羨望の眼差しで見ております

で、和歌山県のウエイトの選手達は飛行機やフェリーで向かっている
真っ最中でございます

とっても台風が心配ですが高校生、一般の試合が無事
出来ますように

和歌山県から応援したいと思います

2014年10月11日
今週は・・・
今週は、水曜日に和歌山工業で1時間弱程
木曜日に和歌山東で1時間半練習出来ました
仕事と家事の合間のトレーニング、理解ある家族に感謝
無理しても付いてきてくれる自分の身体に感謝です
で、和歌山東高校の練習場にまた一つ新しい物が

笠松監督の有難い掲示物です。
そうです・・・裏切りません
・・・努力しないと相手にもされません
という事なので、またまた気を引き締めて練習

今年は残り県大会だけですが、大きな目標の為に
日々前進あるのみです
木曜日に和歌山東で1時間半練習出来ました

仕事と家事の合間のトレーニング、理解ある家族に感謝

無理しても付いてきてくれる自分の身体に感謝です

で、和歌山東高校の練習場にまた一つ新しい物が

笠松監督の有難い掲示物です。
そうです・・・裏切りません

・・・努力しないと相手にもされません

という事なので、またまた気を引き締めて練習


今年は残り県大会だけですが、大きな目標の為に
日々前進あるのみです

2014年10月06日
5日は和東でちびっ子教室
4日(土)は娘の運動会だったので日曜日に和歌山東高校で
久しぶりの『ちびっ子教室』しました


まずは、足上げ腹筋や背筋でウォーミングアップします
で、ハイスナッチやハイクリーン、バックスクワット、などなど
遊びも沢山いれて1時間程度練習しました
久しぶりの『ちびっ子教室』しました

まずは、足上げ腹筋や背筋でウォーミングアップします

で、ハイスナッチやハイクリーン、バックスクワット、などなど
遊びも沢山いれて1時間程度練習しました

2014年10月06日
嶋本姉妹が☆1位☆2位☆

石川県金沢市・いしかわ総合スポーツセンターで行われた
第4回全国都道府県対抗女子WL選手権大会+75kg級で
嶋本 麻美ちゃん(金沢学院大職員)、美愛ちゃん(金沢学院大1年)姉妹が
めでたく


ワンツーフィニッシュはとっても嬉しい事なのですが
一番嬉しいのは美愛ちゃんの試合内容がとっても良かった事です

周りの環境が良いおかげで充実した練習が出来ているんだと
思います

これからも、もっともっと色んな意味で大きくなってほしいです

嶋本麻美ちゃんの記録
スナッチ 100kg C&ジャーク 121kg
(アジア大会終わってすぐの試合、疲れている中ご苦労様でした

嶋本美愛ちゃんの記録
スナッチ 92kg C&ジャーク 120kg