2013年07月31日
2013年07月31日
昨日は
和歌山東高校へお邪魔させて頂き高校生達と楽しく
練習させて頂きました

嶋本美愛ちゃんは8月末に中国で行われる
『日・中・韓ジュニア大会』の為に頑張ってました
私も9月20日(土)に石川県金沢市で行われる
『都道府県対抗女子』の為に頑張るぞぉ
バックプッシュプレス 25kg 8回×6set
下半身強化の為、バックでフルスクワット
60kg 6回×10set
デットリフト(膝から) 85kg 3回×7set
セカンドからのハイプル(スナッチ) 65kg 3回×6set
練習させて頂きました


嶋本美愛ちゃんは8月末に中国で行われる
『日・中・韓ジュニア大会』の為に頑張ってました

私も9月20日(土)に石川県金沢市で行われる
『都道府県対抗女子』の為に頑張るぞぉ

バックプッシュプレス 25kg 8回×6set
下半身強化の為、バックでフルスクワット
60kg 6回×10set
デットリフト(膝から) 85kg 3回×7set
セカンドからのハイプル(スナッチ) 65kg 3回×6set
2013年07月29日
第68回国民体育大会近畿ブロック大会 結果!!



53kg級 3位
土井 祥裕
(金沢学院大学学生)
S60kg J79kg
T139kg
56kg級 棄権
62kg級 優勝
三谷 洋平(和歌山県教育庁)
S102kg J139kg T241kg
69kg級 3位
西村 健吾(金沢学院大学学生)
S105kg J140kg T245kg
77kg級 優勝
白草 竜太(和歌山県教育庁)
S130kg J162kg T292kg
85kg級 2位
武市 樹(和歌山県教育庁)
S130kg J150kg T280kg
94kg級 6位
木下 貴裕(紀北工業高教員)
S108kg J135kg T243kg
105kg級 優勝
川畑 源大(那賀高教員)
S140kg J170kg T310kg
+105kg級 6位
津田 拓輝(JA紀の里)
S50kg J70kg T120kg
学生から社会人まで和歌山の為に学業や仕事が
多忙な中、頑張ってくれました

2013年07月29日
第5回 近畿女子WL選手権大会 結果(●´ω`●)



スナッチ53kg
C&ジャーク70kg
トータル123kg




競技再開して5年経ちますが

記録が更新されると、まだまだ
ヤル気が湧いてきます

2013年07月27日
2013年07月26日
第68回国民体育大会近畿ブロック大会 WL競技
第68回国民体育大会近畿ブロック大会
ウエイトリフティング競技
期 日
平成25年7月28日(日) 1日間
会 場
奈良県立橿原公苑第1体育館

近畿内で各府県、各階級1名出場し
スナッチ、C&ジャークの順位で得点を
競います
このブロック大会の各府県の順位で
国体への参加人数が決まります
残念ながら国体に女子の部が無い為、男子のみの大会です
ウエイトリフティング競技
期 日
平成25年7月28日(日) 1日間
会 場
奈良県立橿原公苑第1体育館

近畿内で各府県、各階級1名出場し
スナッチ、C&ジャークの順位で得点を
競います

このブロック大会の各府県の順位で
国体への参加人数が決まります

残念ながら国体に女子の部が無い為、男子のみの大会です

2013年07月26日
2013年07月26日
第5回 近畿女子WL競技選手権大会

競技選手権大会
日程
7月27日(土)
橿原公苑第1体育館
女子全階級
競技開始

近畿の大学生・一般女子の大会です

と言ってもほとんど大学生なので一般参加者は少ないです

若い女子の中に混ざって平均年齢あげてきます

16時から競技開始なので2時間前に検量(体重測定)です

明日は旦那さまと子供達と昼前に出発して

行く予定です。晩には橿原の近くの古民家風旅館予約済みです

いつも協力してくれる家族に感謝です

2013年07月24日
ロンドン五輪代表選手、来和♪




唯一の出場選手『太田 和臣 さん』
(九州国際大学職員)が和歌山の高校生の
強化指導の為に福岡から和歌山東高校に
来て頂きました


スナッチ187Kg ジャーク226Kg トータル410Kgの日本記録保持者
日本のWL協会の歴史上 最高重量を挙上したアスリート
現在のベストは、スナッチ192Kg ジャーク226Kg トータル418Kg

最初は体幹トレーニングの楽しい練習方法を
1時間強、指導して頂きました


和歌山県内(和工・和歌山東・紀北工・田工)の高校生が
全員集合



太田選手も体重145kgの華麗な倒立トレーニング

体幹トレーニングの後、スナッチとC&ジャークを各30分
ご指導して頂きましたぁ

私も種目練習を高校生に混じって参加させて頂きましたぁ

太田選手はスナッチで160kgを軽々挙上


2013年07月22日
第15回全国高等学校女子WL競技選手権大会 2日目







+75kg級
嶋本美愛ちゃん
(和歌山東3年)
スナッチ
80〇 83〇 86×
C&ジャーク
105〇 109〇 114×
全日本選手権に続き優勝


この調子で9月の都道府県大会も頑張って
ほしいです

まだまだ余力があるので大学に行っても
楽しみです

2013年07月21日
暑さ対策

みい姫


最近は食卓の上が寝床のようで・・・濡れ布巾の上が良いみたいなので
濡れ布巾を布団にしてあげました


脱走兵のこうたん

リードがないと大変です

2013年07月21日
夏祭り♪

昨日、20日(土)は子供達の小学校の『夏祭り』でした

息子にとっては最後の夏祭り

少し胸がキュンとなりました

でも剣道で『ヨーヨー釣り』など毎年出店させて頂いているので
エンドレスなんです

午前中は子供達の学年の出店の準備


イイ感じに働きました

2013年07月21日
第15回全国高等学校女子WL競技選手権大会 1日目

一村 冬沙ちゃん
(紀北工業高校3)
スナッチ
55〇 58× 58〇
C&ジャーク
66〇 69× 72×
暑い環境の中で良く頑張りました

女子53kg級58kg級は選手層が厚いので
上位に行くには厳しい階級ですが3年間
よく頑張ってくれてます

冬沙ちゃんお疲れさまでした

2013年07月18日
昨日は

和工へお邪魔して練習しました

昨日の練習でイイ感じの
筋肉痛

なかったので・・・
プッシュプレス 40kg3回×6set
台上ハイプル(S) 65kg3回×8set
台上デットリフト(S) 110kg3回×6set
80kg 10回×2set
台上デットリフト(J) 90kg10回×3set
台上ハイスナッチ 45kg2回×3set
35kg6回×3set
おかげ様で、今日も全身筋肉痛で働いております

2013年07月17日
第15回全国高校女子ウエイトリフティング競技選手権大会
第15回全国高校女子ウエイトリフティング
競技選手権大会
日時
平成25年7月20日(土)21日(日)
場所
滋賀県 今津総合運動公園
サンルーフ今津
日程
7月20日(土)
10時から 48kg級
12時から 53kg級
15時から 58kg級
7月21日(日)
10時から 63kg級
11時半から 69kg級
13時から 75・+75kg級
和歌山からは一村冬沙ちゃん(紀北工3年)
が58kg級に出場
嶋本美愛ちゃん(和歌山東3年)が+75kg級
に出場します
競技選手権大会

平成25年7月20日(土)21日(日)
場所
滋賀県 今津総合運動公園
サンルーフ今津
日程
7月20日(土)
10時から 48kg級
12時から 53kg級
15時から 58kg級
7月21日(日)
10時から 63kg級
11時半から 69kg級
13時から 75・+75kg級
和歌山からは一村冬沙ちゃん(紀北工3年)
が58kg級に出場

嶋本美愛ちゃん(和歌山東3年)が+75kg級
に出場します

2013年07月16日
今日は♪

お邪魔して練習致しました

夏季大会が終わって、ちょっと
休憩


27日(土)に近畿女子選手権が
奈良県の橿原公苑第1体育館で
行われるので


平日の午前中なので空いてると思ったのですが

案外、混雑していてビックリしました

フロントスクワットとバックスクワットでみっちり下半身を強化してから
ベンチプレス(足上げ)とハイクリーン、ハイプルをして終了

試合の為に休養十分だったので体も動いてくれました

2013年07月15日
2013年07月14日
祝!!!新記録!!!!!

スナッチで54kg軽かったのですが
セカンドから引きが甘くなり失敗

50kgと平凡な記録でした

暑さと二日酔いで体調が少しだけ
心配だったのですが

な、なんとクリーン&ジャークで
大会では平成21年4月の大会で
69kgを成功して以来の
新記録71kgを成功


練習と大会において自己産後新記録更新

これだから重量挙げやめられません

今の自分の練習が間違っていないと確信出来ました

でも頑張れたのは試合前にトレーナーの宮本先生から
肉離れの処置をして頂いたおかげもあります。
やはり、産後女性がしかも帝王切開を2回しているので
腹筋2か所にメスを入れてこの競技を続けている事自体
『信じられない

それなら私が例外になるぞぉ


では剣道の練習に行ってきますぅ

2013年07月14日
第46回県下夏季大会 一般結果



土井 祥裕
(金沢学院大学)


柿原 恵太
(和歌山西部運輸㈱)


三谷 洋平(和歌山県教育庁)
2位の垣内先生(和歌山工業(教))との
体重差の勝負

垣内先生がスナッチで110kgを成功し
4kgリードする中、三谷選手がジャークで
4kg上の131kgを成功

体重差で三谷選手が優勝

久しぶりに面白い勝負を見る事ができました





マスターズ


小池 亀太郎(和歌山西警察署)


芝村 好央(和WL協会)
一般女子


浦中 淑帆(㈲大和保険事務所)
優勝者のみですが、優勝出来なかった選手達も
皆頑張ってました

本当は画像も掲載したかったのですが

していると写真を撮る余裕が無いので皆様に勇姿をお伝え
出来なくて残念です

2013年07月14日
第46回県下夏季大会 高校生結果



杉本 大斗(田工)


池田 正人(田工)


枝元 匠(紀工)








高校生女子


スナッチ55kg大会新記録
ジャーク68kg大会新記録
トータル 123kg大会新記録
全てにおいて大会新記録


優勝者のみですが、優勝出来なかった選手達も
皆頑張ってました

本当は画像も掲載したかったのですが

していると写真を撮る余裕が無いので皆様に勇姿をお伝え
出来なくて残念です
