2014年08月30日
もうすぐ!?長崎国体…

長崎がんばらんば国体2014
平成26年10月12日から22日
今年も後少しで国体が始まります

ウエイトリフティング競技は長崎県立諫早農業高等学校
第1体育館で行われます

ウエイトリフティング競技日程
国体の為に、来年の開催県という意気込みの中で少年の部に
出場する高校生達は夏休みには他県に強化合宿へ行き
頑張っています

夏休みが終わり、勉強との両立で大変ですが

週末は強化合宿をしています

2014年08月30日
今日もちびっ子筋トレ☆彡

今日も楽しい



和歌山東高校は高校生の強化合宿中なのでジャマしないように
和歌山工業高校で練習しました

と言っても、エアコンの無い和工の練習場には貴志中学校3年の
ダブルK君達と原先生が練習してたり

皆、自分達の夢に向かって頑張ってます

シットアップ 30回×2set
ミリタリプレス 8回×3set
ハイクリーン 5回×3set
デットリフト 5回×3set
スクワット 8回×3set
1時間程の練習ですが良い汗流してました

2014年08月25日
新しい事への挑戦です☆彡

9月3日にオークワセントラルシティ和歌山店内にオープンする
リンクススタイル和歌山店で
パーソナルトレーニングの担当を致します

あまり和歌山では聞きなれないパーソナルトレーニングという
言葉ですが、和歌山で少しでも浸透していくよう頑張りたいと思います

2014年08月23日
今日も楽しいちびっ子教室☆彡

先週は私のマスターズ大会で練習が出来なかったので

2週間ぶりのちびっ子教室です

まずは、足上げ腹筋、背筋で基礎体力強化

バックスクワット 10回×3set、ハイスナッチ 5回×3set、
デットリフト 5回×3set
遊びながらの練習なので

少しでも楽しみながらウエイトリフティングを好きになってもらえたら・・・
と下心

私も子供達の練習の間に練習出来ました

プッシュP 35kg 5、 40kg 3×3set
フロントSq 40kg 5、60kg 5、70kg 2×3
バックSq 60kg 8
台上DL(S) 60kg 10
少しの時間も有効活用です

今度、近畿圏内で全日本マスターズ大会が開催されるのは4年後の
和歌山大会です。
参加できるように怪我をせず、無理をせず、目標を諦めずに
前を向いて一歩一歩前進していきたいと思います

明日は息子の居合道の初めての審査会です

自分の試合より緊張して胃が痛い母です

2014年08月20日
ゼロからのスタートです( ´ ▽ ` )

マスターズ出場という目標が達成し新たな目標へ始動

まだ体の疲労は取れておりませんが昨日は和歌山東高校へ

基本のフォーム、インナーマッスルの大切さ、
改めて0からの練習です

年齢とは関係なく少しづつ前進している事が実感できたので
後は自分を信じて練習に励むだけですね

2014年08月17日
初めての全日本マスターズ大会☆彡

初めての全日本マスターズ大会は無事終了

結果はゴールドではなくシルバー・・・2位でした

『神様はイケずだなぁ


なんて思いながら、また前へ進むしかないのです

順位は2位でもスナッチではウエイト再開後の自己新記録56kg
C&ジャークでも73kgをクリーン自己新記録が出せました

盾と賞状を頂き『皆のおかげでココまで来れたなぁ

順位よりも競技内容に満足出来る大会でした

2014年08月16日
全日本マスターズに行って来ました(^-^)


今日は、全日本マスターズ女子の競技会へ行ってきました

始めての参加なので、どういうものかわからなかったのですが

兵庫県での開催という事もあり、お世話になっている方々が
沢山おられたのでアットホーム


前日に試合を終了した和歌山県のマスターズの皆様も
わざわざ残って応援して頂きました

女子全階級の競技中は会場が満席になり、マスターズの皆さんの
楽しみの1つなんだと実感致しました

最年少の私から1954年生まれのお姉様までの14名が参加
年齢を感じさせない熱い闘いでした

2014年08月14日
今日は東高校で良い出会い♪
今週末の全日本マスターズ大会の為、最終調整を
昨日、今日と和歌山東高校で練習しました
世間ではお盆休み最中なのですが
・・・
14歳からウエイト競技を始め、20歳で引退し子供2人に恵まれ
再度ウエイト競技に戻るなんて・・・思っていなかったなぁ
35歳になるまでしているなんて少しは自分を褒めてあげてもいいのかな
でも本音は誰にも負けたくない・・・現実を受け入れられない私です
10代の頃の記録と比べると今は恥ずかしい重量しか挙げれず
全く自分を認める事ができず、悔しさMAX
の日々を送っています。
そんな事を考えながら練習をしているとお盆休みで和歌山に帰省中の
嶋本 麻美ちゃん
美愛ちゃん姉妹に会えましたぁ


どっちが麻美ちゃんでどっちが美愛ちゃん
てくらい
後ろ姿似てます
昨日、今日と和歌山東高校で練習しました

世間ではお盆休み最中なのですが

14歳からウエイト競技を始め、20歳で引退し子供2人に恵まれ
再度ウエイト競技に戻るなんて・・・思っていなかったなぁ

35歳になるまでしているなんて少しは自分を褒めてあげてもいいのかな

でも本音は誰にも負けたくない・・・現実を受け入れられない私です

10代の頃の記録と比べると今は恥ずかしい重量しか挙げれず
全く自分を認める事ができず、悔しさMAX

そんな事を考えながら練習をしているとお盆休みで和歌山に帰省中の
嶋本 麻美ちゃん




どっちが麻美ちゃんでどっちが美愛ちゃん

後ろ姿似てます

2014年08月13日
今週末は全日本マスターズです

1979年12月31日以前に生まれた方が出場出来る
大会が今年は兵庫県で開催されます
日程
8月15日(金)から17日(日) 3日間
明石市立産業交流センター 展示場
15日(金)にはあの東京オリンピック金メダリスト
『世界の三宅 義信さん』が出場
お盆の最中でお忙しいと思いますが
ぜひ見に来て下さいね
大会が今年は兵庫県で開催されます



8月15日(金)から17日(日) 3日間
明石市立産業交流センター 展示場
15日(金)にはあの東京オリンピック金メダリスト
『世界の三宅 義信さん』が出場

お盆の最中でお忙しいと思いますが
ぜひ見に来て下さいね

2014年08月11日
パーソナルトレーニング☆彡

セントラルシティ和歌山店の敷地内において
パーソナルトレーニングをさせて頂く予定です

メインは女性専用のヨガやエアロ、整体などですが
マンツーマンでの筋トレ


あまり和歌山で『パーソナル…』という言葉を耳に
した事がなく、どれだけ皆さんに理解し受け入れて頂けるか
不安もありますが、病気・ケガ予防、老化防止、
アスリートの個別筋トレなどなど皆さんのニーズに
合わせたプログラムを提案させて頂き、筋肉への
理解を深めて頂けたらと思っています

重量挙げしている人に何がわかるの

しれませんが、重量挙げは筋トレの基本動作なので
日頃の運動に取り入れる事によって簡単に全身強化
する事が出来ますよ

2014年08月09日
☆和東スポーツフェステイバル☆

今日、午前10時より和歌山東高校で毎年開催されている
和東スポーツフェステイバルに参加致しました

開始少し前に警報が出てしまい


参加してくれたのは紀北工業高校の硲先生の娘さん(小6)と
紀北工業高校ウエイト部2年の上前くんの妹さん(小6)と
毎週恒例筋トレ中の我が子達2名の計4名と雨の中頑張って
登校してくれた和東2年生部員の家永君

簡単なハイクリーンとハイスナッチとスクワットに
ふれあってもらいました

想像以上のパワーを皆持っていて『お~っと


思ってしまうくらい皆良い物持ってました

たかが4人と思うかもしれませんが私にとっては貴重な4人です

ウエイトにふれあってくれる子供達と出会える事は幸せです

2014年08月09日
箕島高校☆相撲部 インターハイ入賞!!
ず~っと気になっていた箕島高校相撲部のインターハイの結果
金曜の朝刊に結果がのってました
楽しい筋トレをした時にキャプテンが『目標は入賞!』と断言していた通り
私には『優勝!!』と聞こえたのですが・・・気のせい
対戦相手は準優勝・・・池田先生としては悔しい結果かもしれません
対人競技は組み合わせや会場の雰囲気など
色々な要素が絡み合い難しいと思います。
でも、このままで終わらないのが箕島高校相撲部の皆だと信じています
彼らなら必ず全国優勝してくれると思います

金曜の朝刊に結果がのってました

楽しい筋トレをした時にキャプテンが『目標は入賞!』と断言していた通り
私には『優勝!!』と聞こえたのですが・・・気のせい

対戦相手は準優勝・・・池田先生としては悔しい結果かもしれません

対人競技は組み合わせや会場の雰囲気など
色々な要素が絡み合い難しいと思います。
でも、このままで終わらないのが箕島高校相撲部の皆だと信じています

彼らなら必ず全国優勝してくれると思います

2014年08月07日
昨日は東高校へ

毎日、腹筋とスクワットでインナー強化のおかげで
腰痛、首の痛みも軽減してきました

大きい筋肉だけ鍛えても細かい筋肉も
大事にしないと


子供達が夏休みなのであまりこの時期は練習できませんが

出来る時に出来る事をする

という事で1時間集中して練習しました

縄跳び
DL(S) 45キロ 6.6.65キロ 5.5.70キロ 4.
75キロ 3.3.3.3.
HP(S) 膝上 65キロ 4×4set 70キロ 1.1.
HP(J) 45キロ 6.6.
2014年08月06日
楽しい子供達の筋トレ(*´∀`*)


雨模様の日曜日、和歌山東高校で週末恒例の筋トレ

先週までは膝上からのハイクリーンをしていたのですが
子供達の若さ

ハイクリーンのフォームが練習する度に上手になってます

今回は、床からのハイクリーンの練習しました

『お母さんが運動出来るから子供達も・・・』とよく言われます。
ですが、私は運動神経良くありません

好きで続けているだけで強い訳でもないですし

だから、子供達も走りが早いわけではないですし、力が強いわけでも
ありません。
という事は運動できる子供達がウエイトリフティングを始めてくれたら
どんなに強くなるだろうう・・・と想像しております
