2022年02月27日
紀三井寺トレーニングルーム
3月から
紀三井寺トレーニングルームの運動教室が
時間変更・火曜日が追加になります。
≪基礎体力・基礎代謝向上メソッド≫
毎週日曜日・第1・第3火曜日
10:30~11:15
第2・第4火曜日
15:00~15:45
≪ヘラクレス≫
毎週日曜日
13:00~13:45
毎週金曜日
19:00~19:45
お時間が合いましたら、ご参加下さい。
紀三井寺トレーニングルームの利用料金(630円)のみで
ご参加出来ます。
紀三井寺トレーニングルームの運動教室が
時間変更・火曜日が追加になります。
≪基礎体力・基礎代謝向上メソッド≫
毎週日曜日・第1・第3火曜日
10:30~11:15
第2・第4火曜日
15:00~15:45
≪ヘラクレス≫
毎週日曜日
13:00~13:45
毎週金曜日
19:00~19:45
お時間が合いましたら、ご参加下さい。
紀三井寺トレーニングルームの利用料金(630円)のみで
ご参加出来ます。
2021年07月27日
キム先生

金 度希(キム・ドヒ) 先生
安藤選手を指導してきたキム先生、写真は10年前のキム先生
11年以上前、キム先生が和歌山にコーチとして来られると聞いた私は
『あのオリンピックで見た韓国のコーチが和歌山に来る

とても嬉しくて喋りたくて韓国語を必死に勉強しました。
私はウエイト競技で国内大会しか出てなくてアジアや世界に出れない
弱い選手でした。
そんな私に世界レベルの方と時間を共有出来る・・・全てが必死でした。
まだ、子供たちも小さくて、その中でキム先生のサポートをさせて頂きました。
子供達にはたくさん寂しい思いをさせたと思います

キム先生ととても強い韓国選手プルムちゃんと1年以上過ごせたおかげで
たくさん勉強させて頂きました。
今の私のトレーナーの仕事が出来るのはキム先生の指導方法を
近くで見て感じ吸収出来たおかげです。
数年前、お電話で『安藤が韓国に来て練習してる』とキム先生に聞いて
いたので、キム先生の指導についていけば強くなるのは当たり前
だったので、それを今回世界に証明出来て本当に心から嬉しいです。
2021年07月27日
安藤選手☆銅メダル☆
今日東京オリンピック2020で開催された女子ウエイトリフティング競技
59kg級で安藤 美希子 選手が
銅メダル
を獲得されました。
東京オリンピックの開催には色々なご意見があると思いますが
私は前々からもし開催されたら、『安藤選手がメダル獲得するだろう』と
思ってました。
開催が決まったのに、女子59kg級の放送がない
この階級を放送しないなんて、せっかく日本人がメダル取れる瞬間を
日本の皆さんにお見せできるのに勿体なーいと思っておりました。
この階級の金メダリスト郭選手(TPE)と安藤選手のフォームは
現役選手のお手本になるくらい素晴らしいです。
もし機会がありましたら、ご覧ください。
59kg級で安藤 美希子 選手が


東京オリンピックの開催には色々なご意見があると思いますが
私は前々からもし開催されたら、『安藤選手がメダル獲得するだろう』と
思ってました。
開催が決まったのに、女子59kg級の放送がない

この階級を放送しないなんて、せっかく日本人がメダル取れる瞬間を
日本の皆さんにお見せできるのに勿体なーいと思っておりました。
この階級の金メダリスト郭選手(TPE)と安藤選手のフォームは
現役選手のお手本になるくらい素晴らしいです。
もし機会がありましたら、ご覧ください。
2016年10月27日
スポーツの秋ですが、まずは・・・の次は(*´∀`*)
運動
をしようとしても体にもともと基礎体力
が
備わっていないとケガの原因になりかねません
まずはストレッチで体を柔らかくしながら自分を支える筋力を
つけてほしいです
腹筋、腕立てなど地味ですが一番大事だと思っています。
かといっても、がむしゃらにするのはおすすめしません


備わっていないとケガの原因になりかねません

まずはストレッチで体を柔らかくしながら自分を支える筋力を
つけてほしいです

腹筋、腕立てなど地味ですが一番大事だと思っています。
かといっても、がむしゃらにするのはおすすめしません

2016年10月16日
スポーツの秋ですが、まずは・・・(*´∀`*)
過ごしやすい季節
になると少し運動でも・・・
と思ってもらえるのは嬉しいですが
一番大切なのはストレッチと運動する為の体作りです
よく後まわしにされるストレッチですが
運動の基本です
まずはストレッチの事を書かせてもらいますね
足首を手を使わず自力でまわす
太ももの裏側・ふくらはぎを伸ばす
股関節を前後左右に伸ばす
体を真横にたおし体側を伸ばす
肘を前後に円を描くようにまわして肩甲骨を柔らかくする
『体がかたくて・・・
』と言われる方が多いですが
最初から完璧を求めるのではなく、
まずは出来る事から少しずつやっていく事が大事です
例えば
床に立位で前屈出来ないのなら少し膝を曲げたり
真下に手をつくのではなく少し前方に手をついてみる
など、自分の身体に合わせてしてほしいです。
ストレッチは老若男女、プロ・アマスポーツ、運動をしない方など
全ての人に必要なことだと思っています

と思ってもらえるのは嬉しいですが
一番大切なのはストレッチと運動する為の体作りです

よく後まわしにされるストレッチですが


まずはストレッチの事を書かせてもらいますね

足首を手を使わず自力でまわす
太ももの裏側・ふくらはぎを伸ばす
股関節を前後左右に伸ばす
体を真横にたおし体側を伸ばす
肘を前後に円を描くようにまわして肩甲骨を柔らかくする
『体がかたくて・・・

最初から完璧を求めるのではなく、
まずは出来る事から少しずつやっていく事が大事です

例えば
床に立位で前屈出来ないのなら少し膝を曲げたり
真下に手をつくのではなく少し前方に手をついてみる
など、自分の身体に合わせてしてほしいです。
ストレッチは老若男女、プロ・アマスポーツ、運動をしない方など
全ての人に必要なことだと思っています

2016年10月07日
第71回 国民体育大会 ウエイトリフティング少年男子の部

第71回 国民体育大会

日時:10月1日 ㈯~5日 ㈬
岩手県奥州市 ・江刺中央体育館


辻 智也(紀北工業高校)
スナッチ 94kg 8位

C&ジャーク 112kg 11位

トータル 206kg 9位



白水 佑哉(紀北工業高校)
スナッチ 102kg 12位

C&ジャーク 135kg 10位

トータル 237kg 10位

2016年10月07日
第71回 国民体育大会 ウエイトリフティング成年男子の部 結果

第71回 国民体育大会

日時:10月1日 ㈯~5日 ㈬
岩手県奥州市 ・江刺中央体育館


西村 健吾(金沢学院大学)
スナッチ 120kg 8位

C&ジャーク 167kg 3位

トータル 287kg 5位



白草 竜太(紀北工業高校(職))
スナッチ 141kg 優勝

C&ジャーク 171kg 4位

トータル 313kg 2位



武市 樹(和歌山県教育庁)
スナッチ 130kg 12位

C&ジャーク 150kg 9位

トータル 280kg 10位



植 暁人(関西大学)
スナッチ 125kg 15位

C&ジャーク 155kg 17位

トータル 280kg 17位

2016年09月20日
運動しやすい時期になりました(*´∀`*)
今日は台風
で大変な1日ですが
最近は涼しくなってきて体も動かしやすくなってきました
スポーツジムは運動好きの方だけ利用するのではなく
最近、体の贅肉が気になってきた・・・
腰が痛くなってきた・・・
等の悩みをもたれている方々にもぜひご利用してもらいたいです。
『ベンチプレスを始めてから肩凝りが治った
』
と最近、女性の方にも喜んでいただけました

最近は涼しくなってきて体も動かしやすくなってきました

スポーツジムは運動好きの方だけ利用するのではなく
最近、体の贅肉が気になってきた・・・
腰が痛くなってきた・・・
等の悩みをもたれている方々にもぜひご利用してもらいたいです。
『ベンチプレスを始めてから肩凝りが治った

と最近、女性の方にも喜んでいただけました

2016年09月12日
紀三井寺公園トレーニングルーム~あがらのまち自慢~
先週の7日(水)に紀三井寺公園トレーニングルームの事を
毎日新聞さんが記事にしてくれました
まだまだ皆さんに知られていない施設なので
少しでも知ってもらってご利用して頂けたら
・・・と思っています
記事はこちら


あがらのまち自慢
毎日新聞さんが記事にしてくれました

まだまだ皆さんに知られていない施設なので
少しでも知ってもらってご利用して頂けたら


記事はこちら



あがらのまち自慢
2016年09月09日
~いわて国体の女子ウエイトリフティング競技~
今年の国体から開催される女子ウエイト競技ですが
63kg級の私も和歌山からエントリーさせて頂いたようですが
残念ながら28位で出場は出来ませんでした
初めての国体開催が5年前ならもう少し頑張れたかな・・・
本当は2年ほど前から、国体の為にジュニア育成を始められたら
第1回の開催に和歌山県からの出場選手を出せたと思います
63kg級の私も和歌山からエントリーさせて頂いたようですが
残念ながら28位で出場は出来ませんでした

初めての国体開催が5年前ならもう少し頑張れたかな・・・
本当は2年ほど前から、国体の為にジュニア育成を始められたら
第1回の開催に和歌山県からの出場選手を出せたと思います

2016年09月04日
もうすぐ岩手県で国体です(*´∀`*)

来月、岩手県で国体が開催されます

世界選手権もオリンピックもある女子ウエイトリフティング競技が
やっと始まります

高校生の頃から国体ユニフォームを着ている和歌山県の選手達を
『羨ましいなぁ


といっても、
48kg級と53kg級 ⇒ 53kg級
58kg級と63kg級 ⇒ 63kg級
4階級を2階級に縮小し、開催県は2名出場確定
その他の県は1名のみ、各階級上位16名のみ
と狭き門となっております

要するに一般・高校生含め、全国ベスト8までに入っていても
出場するのは難しいレベルと言う事になります

2016年08月10日
平成28年全国高校総体~相撲☆団体3位~
中国地方で行われている 2016 情熱疾走 中国総体 で
箕島高校☆相撲部が
団体3位
になりました
日頃の厳しい練習を積み重ねた結果だと思います
今の3年生の部員達が1年生の頃の写真です
⇓

子供達には色んな夢を見せてもらえてます
子供達の成長と出会いに感謝ですね
箕島高校☆相撲部が



日頃の厳しい練習を積み重ねた結果だと思います

今の3年生の部員達が1年生の頃の写真です

⇓

子供達には色んな夢を見せてもらえてます

子供達の成長と出会いに感謝ですね

2016年08月03日
2016 ★ リオオリンピック☆彡

今週末、2016



地上波

ぜひ、皆様みて応援してあげて下さいね

日程は8月7日
NHK Eテレ 午前7時から午前7時45分
NHK 総合 午前7時45分から午前9時
前回ロンドン大会でこの競技で女子初の銀メダルを獲得
去年の世界選手権も銅メダル獲得の女子48キロ級の三宅宏実選手が登場します

2016年07月26日
ドーピングがなぜダメなのか(・・?
オリンピックが近づきロシアのドーピングがニュースになっていますが
『なぜドーピングがダメなの?』と思われる方もおられると思います。
少しでも早く走れたら・・・・少しでも強ければ・・・
インターネットでも簡単に手に入るドーピング薬物
『後遺症は無し!』『数年後には元に戻れる』などと
書かれている事に悲しくなりました。
組織や国の為に一人の人間の大切な体を犠牲にする・・・
そんな事はスポーツ界以外であっても、あってはならないと思います。
お客様によく『プロテインは摂った方が良いの?』と聞かれます。
『出来れば食事で栄養を補給して欲しい』と答えてます。
逆に私がお客様に
『全く知らない人に渡された名も知らないお薬を飲めますか?』
と質問すると『怖くて飲めない
』と言われます。
インターネットで効果があると言われて安易に購入、愛飲している事に
もっと危機感をもって欲しいと思います。
『なぜドーピングがダメなの?』と思われる方もおられると思います。
少しでも早く走れたら・・・・少しでも強ければ・・・
インターネットでも簡単に手に入るドーピング薬物
『後遺症は無し!』『数年後には元に戻れる』などと
書かれている事に悲しくなりました。
組織や国の為に一人の人間の大切な体を犠牲にする・・・
そんな事はスポーツ界以外であっても、あってはならないと思います。
お客様によく『プロテインは摂った方が良いの?』と聞かれます。
『出来れば食事で栄養を補給して欲しい』と答えてます。
逆に私がお客様に
『全く知らない人に渡された名も知らないお薬を飲めますか?』
と質問すると『怖くて飲めない

インターネットで効果があると言われて安易に購入、愛飲している事に
もっと危機感をもって欲しいと思います。
2016年07月14日
第52回 県下夏季ウエイトリフティング競技選手権大会 自分の結果

知らない間に、7月も半ばですね

毎日働いてばかりいると、ブログの更新もおろそかに・・・
もっと時間を上手に使っていかないと、あっ

加齢してしまいますね



夏季大会も無事に終わり1ヶ月が過ぎました。
試合が終わったからと言って少しでも練習をお休みすると
私は現状維持が難しいので

補助種目だけでも時間があればするようにしております

最近は膝も太腿も痛みが出やすくなってきましたが

出来る所まで出来る事をし続けたいとお思っております

2016年06月09日
第52回 和歌山県夏季ウエイトリフティング競技会 一般結果


第52回 県下夏季大会
日時:6月5日(日) 和歌山東高校体育館
小学生の部(男子)


スナッチ 7kg C&ジャーク 11kg トータル 18kg


スナッチ 20kg C&ジャーク 25kg トータル 45kg
中学生の部(男子)


スナッチ 61kg県中新 C&ジャーク 70kg県中新
トータル 131kg県中新


スナッチ 37kg C&ジャーク 45kg トータル 82kg
中学生の部(女子)


スナッチ 17kg C&ジャーク 27kg トータル 44kg
成年の部(男子)


スナッチ 111kg C&ジャーク 131kg トータル 242kg


スナッチ 130kg大会新 C&ジャーク 160kg大会新
トータル 290kg大会新
成年の部(女子)


スナッチ 55kg C&ジャーク 70kg トータル 125kg
マスターズの部(男子)


スナッチ 110kg C&ジャーク 140kg トータル 250kg


スナッチ 50kg C&ジャーク 70kg トータル 120kg
2016年06月03日
平成28年和歌山県インターハイ & 第52回県下夏季WL競技選手権大会
今日から和歌山県下でウエイトリフティングの大会が行われます

平成28年和歌山県インターハイ
第52回県下夏季ウエイトリフティング競技選手権大会
平成28年6月3日㈮ ~ 5日㈰
県立和歌山東高校 体育館
3日(金)は採点制競技会
4日(土)は平成28年和歌山県インターハイ
10時から競技開始
5日(日)は第52回県下夏季ウエイトリフティング競技選手権大会
10時から競技開始
自由に競技を見て頂けますので一度遊びに来てくださいね
お待ちしております


平成28年和歌山県インターハイ
第52回県下夏季ウエイトリフティング競技選手権大会
平成28年6月3日㈮ ~ 5日㈰
県立和歌山東高校 体育館
3日(金)は採点制競技会
4日(土)は平成28年和歌山県インターハイ
10時から競技開始
5日(日)は第52回県下夏季ウエイトリフティング競技選手権大会
10時から競技開始
自由に競技を見て頂けますので一度遊びに来てくださいね

お待ちしております

2016年05月25日
第100回選抜高校相撲金沢大会(●^o^●)個人優勝☆彡


(箕島高校



菅野 陽太 君(箕島高・3年)が3月の全国選抜に続いて
第100回 記念高等学校相撲金沢大会で




詳しい事はこちら⇒第100回記念 高等学校相撲金沢大会
会う度に体が大きくなっている菅野君。
これからも、もっともっと強くなると思います。
ぜひ、団体でも優勝してほしいです

2016年05月19日
全日本選手権大会(●^o^●)
平成28年度 第76回全日本ウエイトリフティング選手権大会
平成28年度 第30回全日本女子ウエイトリフティング選手権大会
期 日 平成28年5月21日(土)~5月23日(月) [3日間]
会 場 山梨市民総合体育館
【 山梨県山梨市上石森 701 】
上記日程で全日本選手権が行われます
ライブ配信されるのでご覧下さいませ
こちらを

クリックして下さいね
全日本選手権ライブ配信
平成28年度 第30回全日本女子ウエイトリフティング選手権大会
期 日 平成28年5月21日(土)~5月23日(月) [3日間]
会 場 山梨市民総合体育館
【 山梨県山梨市上石森 701 】
上記日程で全日本選手権が行われます

ライブ配信されるのでご覧下さいませ

こちらを





2016年05月17日
不毛地帯(-_-;)
先日、他県から来られた方に『和歌山はスポーツに関して
不毛の地ですね』と言われました・・・
和歌山国体が終わり少しはスポーツが県内に浸透してきたか・・・
と言われれば難しい所もあります
私はスポーツで素晴らしい経験が出来たのは周りの環境や関係者の方々の
協力のおかげだと思っています。
私は過去の経験を自慢するのでは無く、自分だけの栄光にせず
新しい世代や色んな方々に広めてスポーツの楽しさ、栄光などを与える側に
なっていかなくては・・・と思っています
自分さえ良ければ・・・の考えでいてては、どの世界でも
繁栄はしていかないと思っています。
私の今出来る事は、36歳の女性でもウエイトリフティングを続けて出来るんだという事を
身をもってお伝えし『自分にも出来るかも
』と思ってもらい
一人でもウエイトリフティングの愛好者を増やす事
そして、紀三井寺競技場トレーニング室やトップウェルネス和歌山に来て頂いた
お客様に私の今まで経験した事や技術を少しでも人生のお役に立ててもらえる事
だと思っております。
一個人の小さな思いですが、信念をもって続ける事が大事な一歩だと思っています
不毛の地ですね』と言われました・・・
和歌山国体が終わり少しはスポーツが県内に浸透してきたか・・・
と言われれば難しい所もあります

私はスポーツで素晴らしい経験が出来たのは周りの環境や関係者の方々の
協力のおかげだと思っています。
私は過去の経験を自慢するのでは無く、自分だけの栄光にせず
新しい世代や色んな方々に広めてスポーツの楽しさ、栄光などを与える側に
なっていかなくては・・・と思っています

自分さえ良ければ・・・の考えでいてては、どの世界でも
繁栄はしていかないと思っています。
私の今出来る事は、36歳の女性でもウエイトリフティングを続けて出来るんだという事を
身をもってお伝えし『自分にも出来るかも

一人でもウエイトリフティングの愛好者を増やす事

そして、紀三井寺競技場トレーニング室やトップウェルネス和歌山に来て頂いた
お客様に私の今まで経験した事や技術を少しでも人生のお役に立ててもらえる事

だと思っております。
一個人の小さな思いですが、信念をもって続ける事が大事な一歩だと思っています
