2014年04月30日
第50回 県下春季大会 一般結果
第50回 県下春季大会
日時:4月27日(日) 和歌山東高校体育館

成年の部(男子)
53kg級優勝
土井 祥裕(金沢学院大学)
スナッチ 66kg C&ジャーク 82kg トータル 148kg
62kg級優勝
柿原 恵太(和歌山西部運輸㈱)
スナッチ 60kg C&ジャーク 70kg トータル 130kg
69kg級優勝
三谷 洋平(和歌山県教育庁)
スナッチ 105kg C&ジャーク 130kg トータル 235kg
77kg級優勝
白草 竜太(和歌山県教育庁)
スナッチ 125kg C&ジャーク 161kg トータル 286kg
85kg級優勝
武市 樹(和歌山県教育庁)
スナッチ 135kg 大会新記録
C&ジャーク 161kg 大会新記録
トータル 296kg 大会新記録

94kg級優勝
川畑 源大(那賀高校・教員)
スナッチ 130kg C&ジャーク 160kg トータル 290kg
+105kg級優勝
津田 拓輝(JA紀の里)
スナッチ 91g C&ジャーク 120kg トータル 211kg
成年の部(女子)
69kg級優勝
浦中 淑帆(㈲大和保険事務所)
スナッチ 55kg C&ジャーク 72kg トータル 127kg
マスターズの部(男子)
M60-85kg級優勝
小池 亀太郎(和歌山西警察署)
スナッチ 61kg C&ジャーク 71kg トータル 132kg
M70-77kg級優勝
芝村 好央(和歌山WL協会)
スナッチ 40kg C&ジャーク 55kg トータル 95kg
M75-85kg級優勝
中村 勤(和歌山WL協会)
スナッチ 55kg C&ジャーク 70kg トータル 125kg
M75-94kg級優勝
森本 圭助(和歌山WL協会)
スナッチ 48kg C&ジャーク 57kg トータル 105kg
紀北工業高校出身の西村 健吾 選手
現在、金沢学院大学の学生です。
人の3倍以上練習頑張ってます
だからは、体はボディービルダーみたいです
まだ技術は一流ではないですが、必ず今の努力が
数年後には開花
しますのでご期待下さいませ
日時:4月27日(日) 和歌山東高校体育館
成年の部(男子)


スナッチ 66kg C&ジャーク 82kg トータル 148kg


スナッチ 60kg C&ジャーク 70kg トータル 130kg


スナッチ 105kg C&ジャーク 130kg トータル 235kg


スナッチ 125kg C&ジャーク 161kg トータル 286kg


スナッチ 135kg 大会新記録

C&ジャーク 161kg 大会新記録

トータル 296kg 大会新記録



スナッチ 130kg C&ジャーク 160kg トータル 290kg


スナッチ 91g C&ジャーク 120kg トータル 211kg
成年の部(女子)


スナッチ 55kg C&ジャーク 72kg トータル 127kg
マスターズの部(男子)


スナッチ 61kg C&ジャーク 71kg トータル 132kg


スナッチ 40kg C&ジャーク 55kg トータル 95kg


スナッチ 55kg C&ジャーク 70kg トータル 125kg


スナッチ 48kg C&ジャーク 57kg トータル 105kg

現在、金沢学院大学の学生です。
人の3倍以上練習頑張ってます

だからは、体はボディービルダーみたいです

まだ技術は一流ではないですが、必ず今の努力が
数年後には開花


2014年04月28日
第50回 県下春季WL競技選手権大会 高校生結果

第50回 県下春季大会
日時:4月26日(土) 和歌山東高校体育館
高校生の部(男子)

53kg級優勝

スナッチ 65kg C&ジャーク 73kg トータル 138kg
56kg級優勝

スナッチ 42kg C&ジャーク 50kg トータル 92kg
62kg級優勝

スナッチ 78kg C&ジャーク 103kg トータル 181kg
69kg級優勝

スナッチ 93kg C&ジャーク 113kg トータル 206kg
77kg級優勝

スナッチ 80kg C&ジャーク 110kg トータル 190kg
85kg級優勝

スナッチ 100kg 大会新記録

C&ジャーク 131kg 県高校新記録

トータル 231kg 大会新記録

94kg級優勝

スナッチ 82kg C&ジャーク 110kg トータル 193kg
2014年04月28日
林 先生 定年退職お祝い☆彡

いつも陰ながらこのブログも応援して頂いている林 正 先生の
定年退職お祝い会を和歌山県WL協会の古株の皆で開催いたしました
和歌山東高校の笠松先生の素晴らしい絵
や綺麗なお花
懐かしい昔話
や美味しいお食事
温かな会となりました
定年退職お祝い会を和歌山県WL協会の古株の皆で開催いたしました

和歌山東高校の笠松先生の素晴らしい絵


懐かしい昔話




私がウエイトリフティングを始めた頃は田辺工業高校の先生で
おられました。
小柄な先生ですが心は大きい先生で、しんどくて辛い
田辺の合宿も
ガンバレたのを思い出します。
和歌山県ウエイトリフティング協会は人数も少なくメジャーではないですが
とっても温かな先生方が頑張って築きあげてきました
よく『お金になれへん事を何で必死にするの
馬鹿げてる
』
と言われます。でも、ウエイト協会の為ご尽力されている先生方を
長年見てきたせいか、まったく苦痛ではありません
私自身、先生方のお陰で頑張れております(*´∀`*)
林先生はこの4月から
エクセレントコーチ
として
頑張って頂いております
まずは林先生、100歳まで頑張ってください
おられました。
小柄な先生ですが心は大きい先生で、しんどくて辛い

ガンバレたのを思い出します。
和歌山県ウエイトリフティング協会は人数も少なくメジャーではないですが
とっても温かな先生方が頑張って築きあげてきました

よく『お金になれへん事を何で必死にするの


と言われます。でも、ウエイト協会の為ご尽力されている先生方を
長年見てきたせいか、まったく苦痛ではありません

私自身、先生方のお陰で頑張れております(*´∀`*)
林先生はこの4月から


頑張って頂いております

まずは林先生、100歳まで頑張ってください

2014年04月23日
宇津木 妙子 さんの講演会

女子ソフトボール元オリンピック監督
宇津木 妙子 さんの講演会がありました

『夢の実現~女子選手をいかに鍛え、育てるか~』
わかやま国体の皇后杯得点(女子だけの点数)の底上げ、強化の為
女子強化の委員会立ち上げ1回目の集まりでした。
宇津木さん本人の選手時代のお話、『2番目』が定位置だった事
1番になれない悔しさが今でもあるから今も頑張り続けられる事
男社会の中で生き抜く辛さや大変さ・・・自分だけじゃないんだと感じました。
私の周りでは競技も競技なので男勝りな女性が多いです。
その分、女性である事の幸せを犠牲にしてきた方も多いです。
私は縁あって可愛い子供達に恵まれ、やりたい事もできる環境です。
結婚して、子供を産んでもスポーツに関わっていける環境整備はまだまだです。
『結婚したら競技成績が弱くなる

寂しかったです。でも結婚して頑張っている前例が少なすぎるから
こんな言葉が出るんだと思います。
これからの時代『前例ないなら私が作る

女子スポーツ選手が沢山増える為に頑張りたいです

2014年04月22日
先週、土曜日は強化練習会でした(;´д`)

紀北工、田辺工、和歌山東の3校が集まり
頑張りましたぁ

私も高校生に混じり一緒に練習致しました

紀北工の10名程の新入部員(1年生)達は
せっせとシャフトでフォームの練習

年齢を倍にしても私より若い

そんな年代の子供達と一緒に汗を流せるなんて
本当に有難いです

2014年04月22日
今週末は和歌山県下春季大会(*゚▽゚*)

和歌山県春季大会
4月25日(金)から27日(日)3日間
和歌山県立東高校体育館に於いて行われます
ぜひお時間があれば見に来てください
25日(金)午後から採点制競技会
26日(土)高校生男子の部
27日(日)一般の部
4月25日(金)から27日(日)3日間
和歌山県立東高校体育館に於いて行われます

ぜひお時間があれば見に来てください

25日(金)午後から採点制競技会
26日(土)高校生男子の部
27日(日)一般の部
2014年04月16日
紀北工業高校☆彡

坂本くん(紀北工3年)のC&ジャーク130kgです。
『高校卒業したら就職して引退・・・』と
淋しいコメントが3年皆の口からもれます。
誰でも進学して好きな事を続けれるわけではないのです
私は尊敬する恩師の元で選手を続けたかっただけですが
仕事をしながらも競技を続けるのも
自分にプラスになる事が沢山あるよ~
とは言っても
頑張り続ける事は大変です
『高校卒業したら就職して引退・・・』と
淋しいコメントが3年皆の口からもれます。
誰でも進学して好きな事を続けれるわけではないのです

私は尊敬する恩師の元で選手を続けたかっただけですが

仕事をしながらも競技を続けるのも
自分にプラスになる事が沢山あるよ~

頑張り続ける事は大変です


片付けの風景にみえますが
この片付けも
顧問の木下先生の練習メニューの一つなんです
片付けをアヒルちゃん歩きで行う
疲れた下半身に最後のトドメのような・・・
頑張れぇ~

顧問の木下先生の練習メニューの一つなんです

片付けをアヒルちゃん歩きで行う

疲れた下半身に最後のトドメのような・・・
頑張れぇ~

2014年04月16日
12日(土)は浅田御夫婦が来られました(*´∀`*)

東高校の強化練習を行いました


石川県珠洲市からはるばる
浅田 浩伸さんと久美さんに
来ていただきました


来てご指導して頂くと高校生達は自己新記録を
出してしまうのです

う~ん



久美先生の細かいご指導

毎回羨ましいぃ・・・今の子供達は幸せ者です

この時だけは『20年若返りたい

後悔してしまいます。
まだまだ久美先生の安定感のある下半身

絶対まだまだ強いはずです

2014年04月13日
大人買いしましたぁ☆

きいちゃんステーション
和歌山ステーションビル内 和歌山ミオ1F
営業時間 9時から20時 にて
ウエイトリフティング商品もあります
嬉しくて
缶バッジとワッペン買い占めました
リュックにウエイトの缶バッジ付けてる大きい人を見かけたら
多分私です・・・
和歌山ステーションビル内 和歌山ミオ1F
営業時間 9時から20時 にて
ウエイトリフティング商品もあります

嬉しくて


リュックにウエイトの缶バッジ付けてる大きい人を見かけたら
多分私です・・・

2014年04月13日
今週は和歌山東へ


あまり調子が良くない時は種目の練習時
フォームを思い出せない

力を入れたい所に力が入らない・・・などの
困った事が私には起こります

そんな時は『もう限界なのか・・・

しょうもない事ばかり思います

そんな時、和東の練習場にある1枚の紙を見ています。
この人はすごいなぁ

逃げずに続けていたら何時かイチローに・・・
なんて事はありませんが

2014年04月07日
新学期が始まります(^ ^♪

今週は小中高の入学式


わかやま国体の前年でもあり、リハーサル大会が行われる年です

ウエイトリフティング競技について


簡単に説明されているので良かったら見て下さい

こちら

ウエイトリフティング競技の紹介
色々な競技の国体のリハーサルを兼ねた大会を今年度行います。
ウエイトリフティング競技は
内閣総理大臣杯第51回全日本社会人ウエイトリフティング選手権大会
レディースカップ第6回全日本女子選抜ウエイトリフティング選手権大会
場所:片男波公園健康館
日時:H26年 11月20(木)~24日(月)
ぜひ、御来場下さいね

選手達は、大きい筋肉マンだけじゃないですよ

すらっとした細身の男性


軽々と重量を挙上する勇姿、ぜひご覧ください

ついでに私の美声もお聞き下さいね(笑)

2014年04月04日
入学おめでとう(●^o^●)

4月2日(水)金沢学院大学に嶋本美愛ちゃんが入学いたしましたぁ

いっぱい色んな人に出会い色んな事を学んでほしいですね
ちなみに美愛ちゃんは写真の右の女の子
真ん中は金沢学院大学職員の姉でロンドンオリンピックに出場した
麻美ちゃんです

ちなみに美愛ちゃんは写真の右の女の子

真ん中は金沢学院大学職員の姉でロンドンオリンピックに出場した
麻美ちゃんです

2014年04月04日
今週は・・・

最近は忙しく思い通りの練習時間をとる事が難しいです

Mプレス 25kg 8 30kg 8 35kg 3×5set
HiC+スクワット 35kg 3+2 45kg 3+2 50kg 3+2×3set
C&J 60kgまで
C&J(2+2) 55kg 5set
Bスクワット 45kg 5 65kg 5 75kg 5、5
ジャンピングスクワット 45kg 10×2
昨日は、晩にトップウェルネスさんのプール初級教室でイルカのように

泳いできました。
シャフトをさわれない時は近所をランニングです

2014年04月03日
祝☆御退職(●^o^●)

和歌山県のウエイトリフティング協会に長年御尽力頂いている
林 正 先生が高校教師生活をメデタク
御退職
されました。
陰ながらこのブログを応援して頂き感謝しきれません
これからは身軽になってもっともっとウエイトに
御尽力頂けると思います
第二幕
おめでとうございます
林 正 先生が高校教師生活をメデタク


陰ながらこのブログを応援して頂き感謝しきれません

これからは身軽になってもっともっとウエイトに
御尽力頂けると思います



