2013年09月29日
今週は



出来ました

約2ヵ月ぶりです

おかげでガーデニングも出来

害虫もやっつける事が出来ました

やりたい事がありすぎて

あたふた

終わってしまいました

金曜日は久しぶりに和歌山工業高校へ
お邪魔して


恩師の高橋 次夫先生が
『エクセレントコーチ

いまだに緊張



中学3年の1学期ウエイトリフティングを
したくて和歌山工業高校の練習場に見学に
来てから、もう20年

出来るなんて夢にも思ってなかったですが
本当に幸せ者です

2013年09月27日
始動(●´ω`●)

ボ~ッ


今までの私は全国大会などの後は
気合いが入らず燃え尽き症候群の
ようになっていたのですが

メンタルトレーニングを勉強した
おかげなのか気持ちが切れずに
前を向き続けております

試合中の記憶も残っており冷静に試合が
最近出来るようになってきたのも、
メンタル強化のお陰です

試合時も緊張を抑える為に『集中力の
トレーニング』や『セルフトークのトレーニング』
を活用出来ました

メンタルトレーニングの重要性をこの年になりやっと理解出来、
また一つ成長です

今週は水曜日から、また練習再開


夕方に1時間半のウエイトの練習


木曜日の午前中はトップウェルネス和歌山の
トレーニングルームにトレーナーとして

晩にはトップウェルネス和歌山で水泳入門コース頑張りました

2013年09月27日
スポーツ祭☆東京2013☆

ウエイトリフティング競技


くにたち市民総合体育館




成年男子
10月3日(木)
62kg級 三谷 洋平 選手(和歌山県教育庁)
10月4日(金)
77kg級 白草 竜太 選手(和歌山県教育庁)
85kg級 武市 樹 選手(和歌山県教育庁)
94kg級 川畑 源大 選手(那賀高教員)
少年男子
10月5日(土)
53kg級 杉本 大斗(田辺工)
62kg級 枝元 匠(紀北工)
10月6日(日)
85kg級 坂本 斗眞(紀北工)
皆さんも応援宜しくお願い致します


2013年09月23日
まだまだ続けます(●^o^●)
第3回全国都道府県対抗女子WL選手権大会


1979年生まれの私が一番お年上です

15歳の高校生からもうすぐ34歳になる
ママまで幅広い選手層です

9月21日土曜日、16時25分 63kg級が
開始されました

18名中、高校生10名・大学生7名・・・私1名
スナッチ 45kg〇 50kg〇 53kg〇
C&ジャーク 60kg〇65kg〇70kg☓
堂々の!?14位でした

前日の疲労もあったので自分自身期待して
いなかったのですが

だったので、どんな状態でも出来るんだと
また1つ自信がつきました

体重も今年に入ってから70kg近くあったのを
試合時61.44kgまで落とした中で70kgも
立つ事が出来たので、まだ続けられると
思いました

私は大学に行っていない為、肩書も仲間もいない試合参加
ですが今までしぶとく!?続けてきた事で試合時も声援を
送ってくれる可愛い後輩たちが出来ました。
私の試合を褒めてくれる先生方も沢山おられます。
尊敬する浅田久美先生に会う為に選手として恥ずかしい
試技をお見せしないよう日々しんどい練習を続けてます。
私は日本で優勝した事も世界大会にもでた事もなく
何も無いから・・・出来る事は選手を続ける事しか
無いんです。
長年ウエイトを人生と共に続けている私を見て、何かを
感じて頂けたらと思ってます

やっと来年からは35歳になる年からマスターズの大会に
参加できます

つま先立ちしている状態です

やっと肩の力を抜いて自分の大会に出れます

タグ :f
2013年09月23日
☆日本最強の美女達☆②
第3回都道府県対抗女子ウエイトリフティング
選手権大会
最終日
最後の+75kg級の
表彰式です

和歌山東高校3年の嶋本美愛ちゃんは
素晴らしい第3位でした

スナッチ1回目 82kg成功

クリーン&ジャーク3回目 118kg失敗

優勝した嶋本麻美ちゃんのスナッチ3回目
105kg成功
美愛ちゃんのお姉ちゃんです

クリーン&ジャーク 1回目120kg成功
現在、石川県で働いている麻美ちゃんは
石川県代表で出場してます
選手権大会


表彰式です


和歌山東高校3年の嶋本美愛ちゃんは
素晴らしい第3位でした


スナッチ1回目 82kg成功


クリーン&ジャーク3回目 118kg失敗


優勝した嶋本麻美ちゃんのスナッチ3回目
105kg成功

美愛ちゃんのお姉ちゃんです


クリーン&ジャーク 1回目120kg成功
現在、石川県で働いている麻美ちゃんは
石川県代表で出場してます

2013年09月23日
☆日本最強の美女達☆①


先にも彼女達を抜く選手は現れないと
思います


写真左はクリーン&ジャークの日本女子最高
記録保持者の城内史子ちゃん

なんと記録は148kg

もう選手は引退しちゃったけど

将来のオリンピック選手を育成する為
ナショナルトレーニングセンターで頑張って
くれてます

写真右はスナッチの日本女子最高記録
保持者の嶋本麻美ちゃん

なんと記録は115kg

麻美ちゃんは和歌山東高校出身で
現在は金沢学院大学職員をしながら
リオ目指して選手頑張ってくれてます


2人共とても素敵な女性です

心はとっても女の子です

私の方が中身オジさんかもしれません

2013年09月23日
☆大好きな金沢☆
今年で金沢3回目ですが何回来ても最高

金沢駅での買い物が楽しみ

おもてなしゲート
圧倒されます

大阪と滋賀で2回の高速通行止め
予定では4時間半で行く予定で金曜日の
午後1時半に出発致しましたが・・・
8時間半かかりました

滋賀で帰ろうと思ってしまいましたが
頑張って運転して行って良かったです
次の日の試合は捨てるしかないと
思ってしまいました


金沢駅での買い物が楽しみ






大阪と滋賀で2回の高速通行止め

予定では4時間半で行く予定で金曜日の
午後1時半に出発致しましたが・・・
8時間半かかりました


滋賀で帰ろうと思ってしまいましたが
頑張って運転して行って良かったです

次の日の試合は捨てるしかないと
思ってしまいました

2013年09月19日
明日は開会式(^ u ^)
明日は、
第3回全国都道府県対抗女子
ウエイトリフティング選手権大会
の開会式
です
石川県金沢市の『いしかわ総合スポーツセンター マルチパーパス』で行われます
私は正午に和歌山を
出発
するので多分
夕方には到着予定
子供達もまだ
ついてきてくれます
7階級、約120人の
参加です

高校1年生
から私まで
ほとんどが学生
ばかりですが
皆と同じ大会に出場出来て
有難い事であり
家族の協力のおかげだと
感謝しております
今回で3回目ですがずっと金沢で行われて
おります
お陰様で金沢がとっても大好きに
なりました
食べ物は美味しいし
優しい方々ばかりで最高です
早く土曜日の晩になって自分の試合が
終って美味しいご飯とお酒を・・・

ウエイトリフティング選手権大会

です

石川県金沢市の『いしかわ総合スポーツセンター マルチパーパス』で行われます


出発


夕方には到着予定

子供達もまだ
ついてきてくれます

7階級、約120人の
参加です


高校1年生


ばかりですが

有難い事であり

感謝しております

今回で3回目ですがずっと金沢で行われて
おります

なりました

食べ物は美味しいし


早く土曜日の晩になって自分の試合が
終って美味しいご飯とお酒を・・・

2013年09月16日
強化練習 2日目
日曜日も午前中だけですが
お邪魔して
一緒に練習!?してきました

坂本選手(紀北工)
がクリーン&ジャークで
118kgの自己新記録に挑戦
見事成功
120kgにも挑戦しましたが
惜しくもジャークで失敗
でも2日続けて2部練の中で自己記録を
伸ばすなんて
若さですね
1週間ぶりに子供たちに会ったのですが
皆、誰一人として手を抜かずに練習している姿
関心致しました
一番驚いたのが和歌山東の1年生
家永君のスナッチのフォームが上手に
なっていた事です
とてもシャイな子で寡黙ですが真面目に
練習している成果が出ていました
わかやま国体の時には活躍してくれると
思います
ぜひ皆さん名前を覚えていて
下さいね

一緒に練習!?してきました


坂本選手(紀北工)

118kgの自己新記録に挑戦

見事成功

惜しくもジャークで失敗

でも2日続けて2部練の中で自己記録を
伸ばすなんて


1週間ぶりに子供たちに会ったのですが
皆、誰一人として手を抜かずに練習している姿
関心致しました

一番驚いたのが和歌山東の1年生
家永君のスナッチのフォームが上手に
なっていた事です

とてもシャイな子で寡黙ですが真面目に
練習している成果が出ていました

わかやま国体の時には活躍してくれると
思います

下さいね

2013年09月14日
今日と明日も強化練習( ̄▽ ̄;)

和歌山東高校で強化練習会です


国体出場の高校生3人と田辺工業、
紀北工業、和歌山東の1、2年生が
頑張って午前と午後の二部練習を
しています

皆、まだまだこれからですが


大事に育てていきたいです

明日も頑張るぞぉ~っ

2013年09月13日
スポーツ祭東京2013

ウエイトリフティング競技


くにたち市民総合体育館




成年男子
10月3日(木)
62kg級 三谷 洋平 選手(和歌山県教育庁)
10月4日(金)
77kg級 白草 竜太 選手(和歌山県教育庁)
85kg級 武市 樹 選手(和歌山県教育庁)
94kg級 川畑 源大 選手(那賀高教員)
少年男子
10月5日(土)
53kg級 杉本 大斗(田辺工)
62kg級 枝元 匠(紀北工)
10月6日(日)
85kg級 坂本 斗眞(紀北工)
皆さんも応援宜しくお願い致します


2013年09月11日
2013年09月11日
昨日は

しました

スナッチ 52kgまで
(膝上から) 47kg 3回×5set
ハイスナッチ(膝上)
37kg 6回×4set
クリーン+ハイクリーン+ジャーク
45kg 2+1+1×5set
デットリフト(スナッチ)
60kg 6回×5set
2013年09月10日
第3回 全国都道府県対抗女子WL選手権大会



石川県金沢市の
かなざわ総合スポーツセンターで
行われます

で、私も出ます

参加だけさせて頂いております

ほとんど高校生や大学生なので


パワー


いつも若い世代の試技を見て勉強させてもらってます

金沢で行われるのは今回で3回目ですが、和菓子の美味しさ

最高です


初日にある試合に出るために今年になって
7キロ減量致しました

でも一番の楽しみは私の憧れの浅田久美さんに会う事で
ございます

大会の役員として毎回居られます

試合の緊張なんかより憧れの方が側におられる
事の緊張の方が別格です

浅田さんに会う為に、恥ずかしい試合を
お見せしない為に日々しんどい練習をしています

『3回までは金沢でやるから3回までは
試合に出てね

私に言ってくれたので頑張ってます

2013年09月08日
2013年09月08日
TOKYO 2020

2020
決まりましたぁ


スポーツの祭典と
パラリンピック

東京で行われる事で
スポーツを通じて皆様に何かを伝え
全ての方々の心が豊かになり
バリアフリー先進国になってほしいです

7年後なら今、中学生達の皆様

ウエイトリフティング始めても間に合いますよ

2013年09月07日
強化練習(^◇^)

今日と明日の2日間

高校生の国体代表選手3名

午前午後の2部練をしております

頑張っている可愛い子供達に会いに

午後の練習に行ってまいりました

今日は紀北工業高校と田辺工業高校の
1,2年生達も参加しての練習だったので
大勢で練習出来イイ感じでした


『和歌山の高校生は強いの!?』と聞かれると
『はい


中学生まで全く知らなかった競技を1、2年で
習得する事はとても難しいですが

少しでも私達先輩達が協力する事で
高校生達の強化になれば・・・いやいや
なればではなくて、しなくてはなりません

昨日に続き私も午後練に参加して一緒に
汗を流さしてもらいました

まだまだ私も負けてられませんね

2013年09月04日
スポーツ始めてみませんか?



始めてみませんか?
『ウエイト
リフティング』
小学校高学年から
中学生の子供達に
ウエイトリフティングを知ってもらって
体験してもらうのがメインですが

和歌山県内の老若男女

広めていけたらと思っております

ウエイトリフティングは運動の基本練習
なので健康づくりや他のスポーツの強化にも
是非取り入れて頂きたいです

『腰を痛めそう


とよく言われますが、メジャーなスポーツよりも
ケガをする事は少ないです(●´ω`●)
一人でもかまわないので興味のある方コメント
お待ちしております。
10月に体験教室も和歌山東高校で
行いたいと思っております

2013年09月04日
昨日

練習致しました

夏休みの疲れか…体が鉛みたいに
動かず


ベンチプレスやレッグカール
腹筋などしました。
9月21日22日は石川県で
『都道府県対抗女子選手権』が
行われます

20日金曜日のお昼から子供達と行く予定


少しでも良い結果出したいです

2013年09月03日
紀の国わかやま国体にむけて

月曜日は午後3時から6時まで
トップウェルネス和歌山さんへ潜伏して
おるのですが

お勉強会がビッグ愛で5時半から7時まで
あったので早めに帰らせて頂きました


とっても勉強になりました
